不用品回収コラム

不要になったテレビを処分する方法と費用

引っ越しや買い替えで、不要になったテレビを処分することになったとき…処分方法に悩まれたことはありませんか?
自治体で有料の粗大ゴミ回収に出そうとお考えの方…テレビは家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)の対象になりますので、お住まいの自治体で回収に出すことはできません。
家電リサイクル法に定められたとおりの適切な処分が必要になってきます。
不法投棄は犯罪になってしまいますので、ご注意ください。
また、簡単に「テレビ」とひとくくりにすることはできません。
液晶テレビ・プラズマ式テレビ・中には懐かしいブラウン管テレビをお持ちの方、そしてテレビは国内外の様々なメーカーが製造しているため、実に多岐にわたる種類のテレビが皆さんの生活の中に溢れているのです。
今回は、正しいテレビの処分方法について、
- 家電量販店に依頼する
- リサイクルショップに依頼する
- 不用品回収業者に依頼する
- その他の方法
上記4つの処分方法をお伝えしていきます。
家電量販店等に依頼する方法
家電量販店等に依頼する場合、新しいテレビに買い替える際に古いテレビを回収してくれますが、買い替えではなく不要品としてのテレビの回収のみを依頼することも可能です。
それは、家電量販店は消費者からの廃棄物の引き取り依頼に応じるよう、家電リサイクル法で義務付けられているからです。
家電量販店に依頼する際の流れ
では、その流れをみていきましょう。
新しいテレビに買い替える場合
この場合はいたってシンプルです。
購入時に、古いテレビを回収してほしい旨を伝え、手続きをして必要な金額を支払います。
この場合に発生する費用は、以下の2つです。
- リサイクル料金
- 収集運搬料金
新しいテレビを購入したからといって、無料で回収してもらえる訳ではありません。
古いテレビを処分するための料金は別途必要となりますので、注意してください。
不要品として回収のみを依頼する場合
家電量販店等は、やはり家電リサイクル法により、過去に販売した特定の廃棄物の引き取りを求められた場合、それに応じることが義務付けられています。
テレビを購入した家電量販店等に連絡を取り、回収してほしい旨を伝えましょう。この場合も、「リサイクル料金」と「収集運搬料金」が発生します。
また、引っ越しをして購入した店舗が近くにない、お祝いでプレゼントされて購入先がわからない、インターネットで購入した、等の場合でも、家電量販店等はリサイクル法で指定された家電製品に対しては引き取り義務があります。ご安心ください。
その場合は、お近くの家電量販店等にお問い合わせください。
回収にかかる料金について
テレビを家電リサイクル法に従い処分する場合は、以下の料金が必要になります。
- リサイクル料金
- 収集運搬料金
リサイクル料金とは
家電リサイクル法対象の家電を処分する際にかかる料金です。
テレビのメーカー・大きさ・種類(ブラウン管か液晶か等)によって細かく定められています。
ご自身のテレビのリサイクル料金を確認されるには、「家電製品協会家電リサイクル券センター」または、回収を希望される家電量販店へお問い合わせください。
家電製品協会家電リサイクル券センターのホームページはこちら
収集運搬料金とは
上記でご説明したリサイクル料金にプラス、収集運搬料金がかかってきます。
収集運搬料金は、家電量販店にテレビを引き取ってもらう際の手数料で、家電量販店により差があり、買い替えなのか、回収のみか、によっても違ってきます。
一般的に、買い替えより回収のみの場合の方が料金は高くなります。
やはり回収を希望される家電量販店等で、リサイクル料金と合わせた合計金額を確認されるとよいでしょう。
リサイクルショップに買い取りを依頼する
テレビが新しい場合は、リサイクルショップに買い取りを依頼するのも一案です。
うまくいけば、料金がかからない上に、いくばくかの収入を得ることができることもあります。
ただし、リサイクルショップに依頼する前に、注意しておくポイントがあります。では、そのポイントをみてみましょう。
リサイクルショップに依頼する際の注意事項
リサイクルショップですので、売れ筋の商品と判断してもらえなければ買い取りは望めません。
出張買い取りサービスがあればよいのですが、持ち込みのみの店舗もあります。
せっかく苦労して持ち込んだのに、買い取ってもらえず持ち帰る…などという羽目にならないよう、しっかり確認しましょう。
リサイクルショップの場合、買い取ってもらえない商品は持ち帰らなくてはなりません。
値段がつかなくても引き取ってくれるだけで…と安易に考えると、断られてしまいますのでご注意ください。
以下のようなポイントが、引き取りの目安になります。
- 製造年が浅いもの
- 人気の国産メーカー
- 液晶テレビ(プラズマテレビは需要が少ない)
- 使用感がなく綺麗な状態のもの
訳あって美品のものを手放さなければいけない時などには、買い取りが期待できそうです。
気になる方は、一度お問い合わせされてはいかがでしょう。
不用品回収業者に依頼する方法
テレビを処分する方法で、最も時間や手間が掛からない方法がこちらです。
多少費用を支払ったとしても、処分に時間や労力を掛けたくない方には最適でしょう。
では、その流れをみていきましょう。
不用品回収業者に依頼する場合の流れ
不用品回収業者に依頼する場合、電話またはインターネットで問い合わせるだけで、即日回収も可能です。
依頼すれば、運び出しから処分まですべて行ってくれますので、決まりごとの多いリサイクル家電を処分するわずらわしさから解放されます。
また、ご自身のスケジュールに合わせて回収してもらえる利点も大きいですね。
その分金額は、多少高めになる場合もありますが、業者により様々です。
その上一部の不用品回収業者では、買い取り可能な条件を満たしていれば、回収時に買い取ってくれるサービスもありますので、購入年数の浅いものや美品であれば、問い合わせてみるのも良いでしょう。
不用品回収業者に依頼する際に大切になるのは、やはり信頼できる業者であるかという点ですね。
信頼できる業者であれば、まず無料で見積金額を提示してくれる上、納得がいかなければ費用は発生しません。
信頼できる不用品回収業者の見極め方法
では、どのようにして信頼できる業者であるか見極めればよいのでしょうか。回収業者のウェブサイトをよくご覧ください。
- 本社の住所・電話番号やスタッフの顔写真を掲載している
ウェブサイトでは、会社の情報もチェックしましょう。
住所の記載・市外局番から始まる電話番号の記載はありますか?連絡先が携帯番号だけ…では、不安になりますね。 - スタッフの顔写真を掲載している
ウェブサイト上でスタッフの顔写真が公開されていれば、より一層信頼できますね。顔を出すということは責任感の現れでもあります。
その辺りをチェックしてみてください。
その上で、納得のできる業者に依頼しましょう
東京ワンナップはテレビの回収や買取も行っています
東京ワンナップは、テレビ1点のみの回収にも伺います。
東京ワンナップのテレビ回収料金表(一部抜粋)
- ブラウン管・プラズマテレビ(21型以下):2,800円
- 液晶テレビ(25型以下):1,800円
- 液晶テレビ(32型以下):2,800円
- 液晶テレビ(42型以下):3,800円
また、冷蔵庫、洗濯機、エアコン、テレビの4品目を回収する場合は、「リサイクルパック割」が適用され、1,000円オフとなります。
製造3年以内のテレビなら買取も可能です
東京ワンナップでは家電の買取も行っています。
- 国産家電である
- 製造3年以内である
上記の条件を満たしていれば、買取をさせていただきます。
買取金額は、大手買取業者に商品を持ち込んで買取してもらう際の上限金額を採用しているため、高価買取させていただきます。
以上、不要になったテレビを処分する際の主な方法と、それにかかる費用をお伝えしました。
テレビは、正しく処分することにより、ただの廃棄物としてではなく、有用な部品や材料をリサイクルすることで資源の有効利用と廃棄物の減量に役立ちます。
費用は掛かりますが、家電リサイクル法に従って正しい処分方法での廃棄をお願いします。
お問合わせ
お急ぎの方は
お電話ください
お電話で詳しくお見積いたします
その場でお見積が可能です!
受付時間:10時〜19時 年中無休!
-
お問合わせ
0120-949-942
-
携帯電話の方はこちら

万が一に備えて
損害賠償保険に加入しています
損害保険ジャパン及びAIG損保に加入しています。万が一の場合もご安心ください。
個人情報取扱事業者 賠償責任保険
最大 2000 万円 補償
請負賠償責任保険
最大 1 億円 補償